〒486-0833 愛知県春日井市上条町8丁目2823−1
0568-81-2124
MENU

虫歯治療

Medical

虫歯治療|森歯科医院|春日井市の歯医者

General

虫歯治療

虫歯とは

虫歯

虫歯は、虫歯菌が出す酸によって歯が溶け、脆くなり、最終的に穴が開いてしまう病気です。歯周病と同様に重症化するまでに自覚症状が少ないためご自身では気づきにくいです。しかし、定期検診を受けると早期発見によって歯に穴が開き虫歯が出来る前の状態に戻すことが出来ます。

虫歯の原因

虫歯

虫歯の原因は、細菌・糖分・歯質・時間が大きく関わって発生します。お口の中にいる虫歯菌(ミュータンス菌)が歯垢を作り、糖分や食べかすを栄養として酸を出します。日常の歯磨きを怠ったり磨き残しが多いとだ液の作用による浄化がされず口の中は酸性に傾くため徐々に歯が溶かされていき穴が空いてしまいます。

虫歯の症状/治療内容

初期の虫歯

C0初期の虫歯

C0の症状

歯の色が少し白く濁ります。まだ穴は空いておらず痛みも無いため自覚症状が少ないです。

C0の治療方法

適切なブラッシングやフッ素塗布を行い進行を阻止します。

エナメル質に小さな穴が開いた虫歯

C1エナメル質に小さな穴が開いた虫歯

C1の症状

歯の表面のエナメル質が溶け、小さな穴が空いた状態です。冷たいものがしみることもありますが痛みはまだありません。

C1の治療方法

虫歯に侵された箇所のみを削り、歯科用プラスチックを詰めて治療していきます。

歯の内部まで進行した虫歯

C2歯の内部まで進行した虫歯

C2の症状

虫歯がエナメル質の内側にある象牙質まで到達した状態です。甘いものや冷たいものがしみると感じ、痛みがある場合もあります。

C2の治療方法

虫歯の範囲によって変わりますが、侵された箇所を削り詰め物や被せ物にて修復する治療を行います。

神経まで進行した虫歯

C3神経まで進行した虫歯

C3の症状

虫歯が歯髄(歯の神経)まで到達した状態です。熱いものがしみるようになったり激しい痛みを感じるようになります。

C3の治療方法

神経を取り除き、根管の中を洗浄。消毒を行う根管治療に移行します。その後、根管の中が綺麗になったら最終的な薬を詰めて土台を立て、被せ物を被せます。

歯の根(歯質)が失われた歯

C4歯の根(歯質)が失われた歯

C4の症状

虫歯菌により歯の大部分は溶け歯根まで虫歯に侵された状態です。歯に痛みを感じなくなることがほとんどですが、歯根部に膿が溜まると痛みが再発します。

C4の治療方法

多くの場合、抜歯が必要となります。抜歯後歯の機能回復を図るため、患者様のご要望をお伺いしながら、ブリッジや入れ歯、インプラントなどのご提案をさせていただき、ご納得の上治療を進めます。

虫歯の予防について

フッ化物を利用したセルフケア

フッ化物を利用したセルフケア

虫歯予防でとても重要なのが歯磨きです。「自分はできている!」と思っている方も多いかと思いますが、実は歯ブラシを使った通常の歯磨きでは、残念ながらプラーク(歯垢)を取り除くことができません。より効果的にセルフケアで予防を行うためには、歯ブラシの他に歯間ブラシやデンタルフロスなどのようなアイテムを用いることをおすすめしております。当院では、使用方法も含め、案内をさせていただいておりますので、気になる方は、ご相談ください。

糖を含む、食品を食べる頻度を制限

糖を含む、食品を食べる頻度を制限

虫歯の原因は、虫歯菌が栄養分として、糖を分解する際に出す酸が、歯を溶かしてしまうことです。唾液は酸性になった口の中を、中性に近づけようとし、カルシウムやリン酸で溶けた歯を再石灰化を行い、修復してくれているのですが、糖を頻繁に摂取することで、再石灰化のサイクルが間に合わず、どんどんと歯が溶け続けて、虫歯になってしまいます。そのため、虫歯を防ごうとすると、糖を含む、食べ物を摂る頻度を減らすことが重要になってくるのです。

虫歯になりやすい食べ物

虫歯になりやすい食べ物

カステラ・ケーキ・クッキー・ビスケット・ガム・キャラメル・チョコレート・乳酸飲料(ヨーグルトドリンク)・イオン飲料(ポカリスエットなど)・炭酸ジュース(コーラなど)
※全く食べてはいけないということではありません。食べ過ぎない、食べたらしっかり歯を磨くなど、食習慣・生活習慣に気をつけながら食べましょう。

シーラントやクリーニングなどのプロフェッショナルケア

シーラントやクリーニングなどのプロフェッショナルケア

シーラントは歯の溝等、磨き残しが残りやすい溝部分を埋め、清掃しやすい形にする方法です。プロフェッショナルケアは磨き残し部位等をプロがチェックし、清掃します。歯肉で隠れた部分に溜まってしまったプラーク(歯垢)は歯磨きでは、取れません。当院では、歯科医師・歯科衛生士がしっかり、清掃をし、汚れを落とします。また、清掃指導をすることにより磨き残しをしづらい口腔環境を整えます。

虫歯治療のよくある質問

どうして虫歯ができるのですが?
口の中には常在菌と呼ばれる菌が存在しています。その中には糖分を摂取し、酸を生成する種類の菌がいます。その酸によって歯が溶けることが虫歯の原因となります。
痛くない治療は出来ますか?
痛みが出そうな処置をする場合には事前に麻酔を使用し、なるべく痛みがないように処置を行います。体質的に麻酔が合わない患者様の場合は、量や種類を変更して対応させていただきます。
虫歯の治療にはどのくらいの期間がかかりますか?
虫歯の本数、進行度合いによって変わります。基本は虫歯1本に対して1~2回を目安としております。小さい虫歯の場合は1回の処置で2~3本の治療も可能となります。
どのような人が虫歯になりやすいですか?
お口の中に汚れが残っている場合、唾液の量が少ない場合などがあります。
虫歯のなりやすさは遺伝ですか?
遺伝も少しはあると考えられますが、一番は生活習慣による影響が大きいです。
治療した歯が、再度虫歯になることはありますか?
虫歯の治療をした歯も、その後のメンテナンスが良くなければ再度虫歯になってしまうこともあります。