お子様の歯並びでこのようなお悩みはありますか?
- 歯並びがガタガタしている
- 受け口になっている
- 出っ歯になっている
- 口呼吸をしている
- お口をぽかんと開けている
- こどもなのにいびきをかく
- よく噛まずにご飯を食べる
- 発音がおかしい
- おしゃぶりの癖が直らない
- 歯と歯の隙間が空いていない
こどもの矯正
Orthodontics
Orthodontics
小児矯正は、こどもの永久歯が生え揃う前や生え揃ったタイミングで矯正治療を行います。矯正治療は成人してからも始めることができますが、幼少期から始めることで顎の発育を利用でき、バランス良く上下の顎の成長を導くことができます。綺麗に永久歯が並ぶスペースを確保できるため、抜歯のリスクを抑えることが可能です。
POINT1
バランスの取れた顎の成長を整えることができる
正常な顎の発育を妨げる癖や歯並びを改善し、お顔や顎の成長バランスを整えます。顔つきや顎の成長のコントロールはこどもの成長期でしか出来ない治療です。
POINT2
永久歯の抜歯リスクを抑えられる
早期治療によって永久歯が並ぶ顎のスペースを確保することができるため抜歯をせずに矯正治療ができる可能性が高まります。
POINT3
2期治療の矯正期間が短くなる
顎の成長を利用し、バランスの取れた顎の成長を導けるため永久歯に生え変わってから行う矯正治療(2期治療)の期間を短くすることが可能です。
POINT4
お口本来の機能を取り戻す
指のおしゃぶりや舌の癖は歯並びだけではなく食事の食べ方や発音に悪い影響を与えます。また、普段お口をぽかんと開ける癖を起こしてしまい口呼吸になることもあります。この癖を早期に改善することで正しいお口周りの筋肉の動きの習得を目指します。
POINT1
矯正装置によって、虫歯になりやすいことがある
固定式装置の場合、歯磨きがしづらく磨き残しが出ることが多いため、虫歯になるリスクが高まります。
POINT2
着脱式の装置などでは患者様の協力が得られないと効果がでないことがあります。
POINT3
治療期間が長くなることがある
成長に合わせた治療をその都度行います。そのため、ある程度成長をみる必要がありトータルの治療期間が長くなります。
お子様の矯正は歯の生え変わりのタイミングが目安となり、乳歯と永久歯が混ざった時期「1期治療」と永久歯が生え揃った時期「2期治療」に分かれます。それぞれお口の状態に合わせて治療時期が異なるため精密検査を行い、診断する必要があります。一度当院まで矯正を始める時期についてご相談ください!
1期治療は歯並びを整える治療というよりも将来に向けた正しいかみ合わせや歯並びのための顎のバランスを整える「土台作り」が中心となる治療です。顎の成長に合わせて永久歯が理想的な位置に並び、正しいかみ合わせができるよう顎の骨格バランスを整えます。それとともに指のおしゃぶりや舌の癖を矯正していき顎の発育に悪影響な癖を改善していきます。1期治療では、土台作りをして生えてくる永久歯が綺麗に並べば次に行う2期治療をする必要はありませんが、歯並びの状態によっては2期治療が必要になる場合があります。
1期治療では、顎のバランスを整える土台づくりが中心の治療でしたが2期治療では、歯をきれいに並べる治療が中心です。基本的な治療法は一般的な大人の矯正治療と変わらず歯並びを整えていきます。
拡大床とは、永久歯が生えてくるスペースを作るための矯正装置です。マウスピースのように口の中に装着するタイプの装置のため取り外しが簡単にできます。
バイオネーターとは、下顎が小さいタイプの出っ歯の症状があるお子様に使用する取り外し式の装置で、下顎の成長を促すことができます。また、同時に永久歯が生えてくるスペースを作ることができる装置です。基本的に、毎日夜間8~10時間程度の使用が必要です。
ヘッドギアとは、出っ歯の症状があるお子様に使用する装置で、上顎の奥歯を後方へ移動させることができます。基本的に、毎日夜間8~10時間程度の使用が必要です。
リンガルアーチとは、歯の裏側に付ける装置で、お口の中につけっぱなしの固定式の装置です。歯を固定したり、歯並びを拡げたり、歯を押し出したり、用途の広い装置です。
SMCとは、前方にずれた奥歯を後方へ移動させることができる固定式の装置です。出っ歯の改善や、永久歯の生えるスペースを作ったりと、用途の広い装置です。
カリエールとは、お子様ご本人にお口の中でゴムをかけていただくことで、歯並びを後方へ移動することができると固定式の装置です。出っ歯や受け口の改善ができます。
フェイシャルマスクとは、受け口のお子様に使用する着脱式の装置で、上顎の前方への成長を促すことができます。受け口のお子様は上顎が後方に下がっていることが多いので、上顎を前方に出すことによって顎の成長のバランスをとります。基本的に、毎日夜間8~10時間程度の使用が必要です。
大人の矯正にも用いられる、歯にブラケットという装置を付けそこにワイヤーを通した矯正装置です。効果が高く、歯並びの調整を細かくできるメリットがありますそのため適応症例が多いです。当院では表側の装置の場合、基本的にはすべて審美ブラケット(透明色や白色の目立ちにくい素材を使用した装置)を使用しております。一部、奥歯など見えない部分にのみ金属の装置を使用する場合があります。
リンガルブラケットとは、歯の表側に装着する一般的なブラケットと違い、歯の裏側に付けるタイプのブラケットです。装置が見えない矯正治療は、リンガルブラケットとは別にマウスピース矯正を用いることがありますが、リンガルブラケットはマウスピースよりも対応できる症例が多いです。当院では、ハーフリンガル(上リンガルブラケット、下審美ブラケット)とフルリンガル(上下リンガルブラケット)をお選びいただけます。
透明な歯型のマウスピースを用いた矯正装置です。約2週間ごとに新たなマウスピースを取り替え装着し、歯を徐々に移動させる治療法です。マウスピースは取り外しが可能ですが、一日20時間以上装着していないとあまり効果がみられません。装着を習慣付け食事の時以外は装着するようにしましょう。
1
初回カウンセリング
お子様の歯並びについての相談をお伺いします。ご相談をお受けした後、矯正の種類や治療の流れ、治療期間、費用などをご説明します。
2
精密検査
ご相談をお伺いした後、精密検査を開始します。X線写真、模型、口腔内写真、顔貌・側貌写真、問診を行いこれを元に治療計画を立案します。
3
診断
精密検査の結果をご説明し、治療計画をご提案いたします。
4
治療準備・開始
矯正装置を作製し、必要な場合は、歯に装置を付ける前に歯のクリーニングを行い装着します。
5
定期来院・経過観察
基本的に1か月に一度ご来院いただき歯の状態確認と進行度合いを確認し、装置を調整します。治療期間はお子様の症状により異なりますが12歳ごろまでが目安となります。
6
保定
矯正治療が完了した後は並んだ歯が後戻りしないよう保定装置を装着します。
7
治療終了
保定期間を終えると矯正治療終了となります。
当院の治療費一覧です。症例によって料金が違う?治療途中で追加料金がかかる?などの不安をできるだけなくすよう、当院ではわかりやすい料金形態を目指しております。
料金のお支払いは現金・クレジットカード・銀行振込が可能です。分割払いも可能ですのでカウンセリング時にお問い合わせください。